共鳴の曲名検索結果


  • 共鳴のTrue Force
    原田ひとみ
    TVアニメ「精霊使いの剣舞」オープニングテーマ
  • f e e l d o w n
    さらさ
    ”EP『ネイルの島』そして1stアルバム『Inner Ocean』とリリース作品全てがシーンに多大な影響を与え、ライブオファーの絶えない シンガーソングライターさらさ。湘南の“海風”を受け自由な発想とユニークな視点を持つ本人のカルチャー、アートワークに共鳴するリスナーが急増中。アルバム『Inner Ocean』から実に10ヶ月ぶりの新曲が届いた。ラテン、オーセンティックな雰囲気をまとう本楽曲は現在のさらさのマイルストーン的な楽曲となり、今後のさらさの音楽性、アートフォームの進化を感じさせる作品となっている”
  • Hourglass
    SNARE COVER
    札幌発4オクターブを駆使する神秘のシンガーソングライターSNARE COVER。活動20年を経て、ビクターからメジャー配信SGをリリース。「Hourglass」(=砂時計)は、身近な人への愛と喪失、その先にある希望を表現した歌詞、アコースティックな世界にとどまらない、POPなエレクトロアプローチで仕上げたメロウなアレンジを、SNARE COVERの静謐かつエモーショナルなヴォーカルで歌い上げた楽曲。SNARE COVERのルーツと未来が共鳴した神秘的な世界が幕をあける。
  • ピタパ
    Rocket Punch
    甘いメロディにRocket Punchの柔らかい歌声がキラキラと共鳴するPOP ナンバー。
  • HOPE for US feat. 磯野くん (YONA YONA WEEKENDERS), AAAMYYY (Tempalay), TENDRE, 吉田沙良 (モノンクル) & Ryohu (KANDYTOWN)
    冨田 ラボ
    New AL『7+』から最新の先行Sgは、ボーカルに5人の若手シンガーを迎えた楽曲。昨年4月に9名のシンガーを迎えリリースされた「MAP for LOVE」に続き、角田隆太(モノンクル)が作詞を手掛けている。そのタイトルの通り未来への希望を見据えた前向きな歌詞のこの楽曲は、同世代の若手シンガー5人の個性が共鳴した作品となっている。
  • ボクだけのもの
    サンボマスター
    のんが脚本・監督・主演を務めた初の劇場長編映画「Ribbon」(2月25日公開)の主題歌。のんが映画にこめた「コロナ禍で表現の場を奪われた人々の擦り切れた思いを救いたい」というメッセージに共鳴し書き下ろされた楽曲。壮大なスケールをもつバンドサウンド。願い、祈りが折り重なるような力強い歌。このコロナ禍だからこそ歌うべきメッセージが詰められたパワフルなロッカバラッド。
  • 黒澤 明
    冥丁
    映画界のレジェンド黒澤明へのトリビュート曲。冥丁は黒澤明作品の中に深い共鳴を見出しています。「七人の侍」 の壮大な勇壮さを始め、東宝の初期黒澤作品における変幻自在なジャンルへ取り組みは、日本の豊かな伝統と第二次世界大戦後の混乱した状況から引き出され、また同時にハリウッドの黄金時代からの影響を受けていました。
  • Hares on the Mountain
    Tamuraryo
    王舟やpredawnとも共鳴するアコースティックな響きに魅了される、フォークアルバムからの先行シングル。
  • すぐそこにNEW DAYS
    森山直太朗
    御徒町凧の”書いた記憶のない詩”が発掘され、そのナンセンスさに共鳴した森山がメロディーを載せ生まれた楽曲
  • キラキラ
    THE だいじょぶズ
    THE だいじょぶス゛結成前に、vo.浩介さんがひとりで歌っていたこの曲。それがメンハ゛ーみんな大好きで「これはハ゛ント゛でやるしかない!」とだいじょぶス゛アレンシ゛し完成したのがこの曲。ヒ゛ート感溢れる曲調に、彼にしか歌えない人間味とハ゛ント゛の情熱的な演奏が共鳴した、まさにTHE だいじょぶス゛のキラーチューンです。そして、みんなのテーマソンク゛。キラキラがある限り、青春は終わりません!(白井岬)
  • 愛しのライリー
    DREAMS COME TRUE
    ピクサー最新作「インサイド・ヘッド」主題歌