第23回紅白歌合戦 アーカイブス
第23回
アジア初の冬季五輪が札幌で開幕され、スキージャンプで金銀銅メダルを独占、日の丸飛行隊と呼ばれました。
元日本兵の横井庄一さんがグアム島で発見、31年ぶりに帰国しました。帰国時の第一声から「恥ずかしながら帰って参りました」が流行語に。
あさま山荘事件、日中国交正常化、沖縄が日本に復帰など、激動の1年でした。
東京宝塚劇場での開催はこの年で最後となりました。
元日本兵の横井庄一さんがグアム島で発見、31年ぶりに帰国しました。帰国時の第一声から「恥ずかしながら帰って参りました」が流行語に。
あさま山荘事件、日中国交正常化、沖縄が日本に復帰など、激動の1年でした。
東京宝塚劇場での開催はこの年で最後となりました。
紅 組
- 天地 真理(初)
ひとりじゃないの - 和田 アキ子(3)
孤独 - 朱里 エイコ(初)
北国行きで - 渚 ゆう子(2)
風の日のバラード - 奥村 チヨ(3)
終着駅 - 由紀 さおり(4)
故郷 - 佐良 直美(6)
オー・シャンゼリーゼ - 山本 リンダ(2)
どうにもとまらない - いしだ あゆみ(4)
生まれかわれるものならば - 南 沙織(2)
純潔 - ザ・ピーナッツ(14)
さよならは突然に - 本田 路津子(2)
耳をすましてごらん - 森山 良子(3)
美しい星 - 藤 圭子(3)
京都から博多まで - 欧陽 菲菲(初)
恋の追跡(ラブ・チェイス) - 小柳 ルミ子(2)
瀬戸の花嫁 - 平田 隆夫とセルスターズ(初)
ハチのムサシは死んだのさ - 島倉 千代子(16)
すみだ川 - 都 はるみ(8)
おんなの海峡 - ちあき なおみ(3)
喝采 - 青江 三奈(6)
日本列島・みなと町 - 水前寺 清子(8)
昭和放浪記 - 美空 ひばり(17)
ある女の詩
白 組
- 森 進一(5)
放浪船 - フォーリーブス(3)
夏のふれあい - 堺 正章(2)
運がよければいいことあるさ - にしきの あきら(3)
嵐の夜 - 鶴岡 雅義と東京ロマンチカ(5)
くちづけ - 石橋 正次(初)
夜明けの停車場 - 村田 英雄(12)
ここで一番 - 尾崎 紀世彦(2)
ゴッド・ファーザー~愛のテーマ~ - 青い三角定規(初)
太陽がくれた季節 - 野口 五郎(初)
めぐり逢う青春 - ビリーバンバン(初)
さよならをするために - 西郷 輝彦(9)
愛したいなら今 - 菅原 洋一(6)
知りたくないの - 美川 憲一(5)
銀座・おんな・雨 - 上條 恒彦(初)
出発(たびだち)の歌 - 三波 春夫(15)
あゝ松の廊下 - 水原 弘(9)
お嫁に行くんだね - フランク 永井(16)
君恋し - 橋 幸夫(13)
子連れ狼 - 沢田 研二(初)
許されない愛 - 五木 ひろし(2)
待っている女 - 布施 明(6)
マイ・ウェイ - 北島 三郎(10)
冬の宿