話題の現役大学生バンド・Luby Sparks。海外のインディーポップ/シューゲイザーを受け継ぐ20代がセレクトした「寒い夜に聴きたくなる音楽」とは?

話題の現役大学生バンド・Luby Sparks。海外のインディーポップ/シューゲイザーを受け継ぐ20代がセレクトした「寒い夜に聴きたくなる音楽」とは?
mysoundイチ押しのアーティストにテーマに合わせた楽曲をピックアップしてもらい、その曲にまつわるエピソードから本質を掘り下げていくプレイリスト企画。今回は初のフルアルバムをリリースした現役大学生からなる5人組、Luby Sparksの登場です。これまでYuckやThe Pains Of Being Pure At Heartら、海外バンドの来日公演に出演したり、昨年夏にはUKダービシャーでの<Indietracks Festival2017>に日本のバンドとして唯一出演。その特徴は00〜10年代の海外インディーだけでなく、My Bloody Valentineやslowdive直系の90sシューゲイズ・サウンドや、その時代の我が道を行くバンド達の気骨に通じる色褪せないオリジナルを創出しているところでしょう。テーマに「寒い夜に聴きたくなる曲」を掲げたプレイリストを通して、彼らの嗜好やルーツを探ります。
 

post00000030346.jpg

L→R:Tamio(Gt)、Emilly(Vo)、Sunao(Gt)、Natsuki(Ba/Vo)、Shin(Dr)

Natsuki“その場で聴いて買ってくれるのは洋楽コーナーの方が多いんです”

─まず今の音楽性のもとになっている音楽があればお聞きしたいのですが。

Natsuki(Ba/Vo):80年代後半から90年代ぐらいのギターポップとか、アメリカのオルタナティヴロック、あと、日本だとスーパーカーの影響を受けていて。他にも2010年代のインディーとかもみんなよく聴くので、そういう音楽から影響を受けて作っていますね。

─皆さん、まだ20代前半ですが、80年代後半から90年代のシューゲイザー・サウンドは何が魅力だったんですか?

Tamio(Gt):普通にそれまで聴いていた音楽と違う世界みたいな感じがして、それがすごい魅力的だったところが大きいですね。単純に音が違うし、僕の中で革命が起こった感じでした。

Natsuki:もちろん、誰もリアルタイムでは通ってないんだけど、彼は(Tamio)一人だけ新潟出身で、すでに中学生ぐらいから地元の……。

Tamio:図書館に『シューゲイザー・ディスクガイド』があって、それを読み漁ってっていうとても暗い青春を過ごしていました。確か高校1年生の時に先生に嘘ついて、東京までMy Bloody Valentineのライブを見に行きました(笑)。

─すごい(笑)。昔なら親の世代がやってたことはやらないみたいな感じがあったと思うんですけど、皆さんはいいものはやるみたいなアティチュード?

Natsuki:むしろそういう時代の音楽にちゃんとリスペクトを払って、いい部分を吸収してみたいな感じでやって行くのがいいと思うんです。なので今回のアルバムも全然、今の流行とかは気にせず作りましたね。

─ちなみに今回のプレイリストのテーマを設定されたのは?

Natsuki:僕が考えました。寒い夜、じゃないですか?今(笑)。あと、冬に聴きたくなる音楽の方が自分自身好きなのかなと思って。

─では具体的にお聞きして行きます。まず、Natsukiさんの1曲目、Girlpoool。

Natsuki:去年リリースされた中でよかったアルバム(『Powerplant』)の一つで、その中の1曲です。自分が最近そうなんですけど、寒い夜、全然眠れないんで(笑)、タイトル的にもぴったりだなと。このアルバムは全体を通してギターの音とか、だいぶ今っぽくないんですね。今までもっとガーリーでポップな感じだったんですけど、急に去年のこのアルバムはオルタナ色が強くて暗いんです。
 

─続いてJulee Cruise。『ツイン・ピークス』を思い出す人も多そう。

Natsuki:去年、レコーディングでイギリスに行った時に、みんなで『ツイン・ピークス』を向こうの友達の家で見て、その時にジュリー・クルーズがバーで「The Nightingale」を歌うシーンがあって、古い曲なのに新しく聴こえたんです。その曲はカバーしてコンピ(「RHYMING SLAG COVERS」)にも参加したんですが、これはまた別の曲で。ふわっとしたボーカルと、ジャジーなリズムのピアノとドラムが絶妙ですごく心地いい。ノイジーじゃない女性ボーカル版のThe Jesus and Mary Chainみたいでかなり衝撃を受けましたね。


─EmillyさんはDaft Punkの中でも彼らのイメージからは少し異色な曲です。

Emilly(Vo):もともとThe Strokesがすごく好きなのでこの曲を知ったんです。寒い夜って、どうしても切なくて暗い曲を選んじゃうんですけど、この曲は途中でちょっとエモーショナルな感じのギターソロがあって、そこが個人的に好きですね。冬の夜って突然、感情的になる瞬間とかもあるので、この曲は寒い夜っぽいなと
 

─そしてもう1曲のBeach Houseは?

Emilly:初めて聴いた時に「暗っ!」って思ったんですけど、何回か聴いてるうちに中毒性が増して来て。イントロの感じが雪が降りそうな感じがあるし、ベースとボーカルが入る瞬間が鳥肌立つというか。2曲とも単調なんだけど途中でエモーショナルなところがあるのが、寒い夜というイメージです。
 

─そしてShinさん。割と意表を突いた選曲ですね。

Shin(Dr):そんなに思い入れがあるというわけではないんですけど、すごいいい曲だし、寂しくなるところも寒い夜に合ってるかなと。大学入る時に、試しに音楽をやってみようかなと思いまして、ジャズのサークルに入ったんですけど、全然知らないのでいわゆる有名なところを一通り聴いた時に知った曲です。
 

─やくしまるえつこさんの「ロンリープラネット」は?

Shin:高校生の頃聴いてたものって、意外と今聴くと何がよかったんだろう?みたいなのもあるんですけど、この人の音楽はそういう感じがしなくて、すごいいいなぁって。あと、この前、話したら相対性理論、みんな通ってるんですよね。

Natsuki:しばらく封印してて、久しぶりに聴いたら「ああ・・・やばい!」みたいになって(笑)。
 

─それは重要な共通項かも。ではサウンドの要的なツインギターのお二人の選曲を。まずはTamioさんのズバリな選曲から行きましょうか。

Tamio:マイブラしか聴かない人みたいになって、ちょっと怖いんですけど(笑)。ま、好きなバンドで「寒い夜」ってイメージなら、「Sometimes」が一番ピッタリだと思ってセレクトさせていただきました。

─この楽曲からの影響でいうとどういうところになりますか?

Tamio:やっぱりギターのコードの重ね方ですかね。でも謎ですね。扱っているエフェクターの問題も大きいんですけど。

Sunao(Gt):ほんと、シューゲイザーの人からこの二人は学んでるので。テンションコードを入れまくるとか開放弦を使うとか、それをうまく使って単純なコードにせずに広がりや浮遊感を持たせるとか。

Tamio:特に今回発売するアルバムの一番最後の曲(「Before You Dive」)とかは全開な感じです(笑)。

─(笑)。そしてRed House Paintersは?

Tamio:このバンドこの曲だけすごい好きで。聴いた時にすごく寂しくなるというか、やっぱり寒い夜に聴きたい曲っていったらこれがすぐに見つかりました。郷愁を感じる。

─Sunaoさんの1曲目はFleet Foxes。

Sunao:「寒い夜でしょ?ウィンターじゃん?」って連想で、確かにこの曲、冬っぽいなと思って。Fleet Foxesからはコーラスワークを学んだんですよ。Luby Sparksの曲で突然、僕がハモりだしたりするんですけど、それは彼らから学んだ気がします。

─そして最後の1曲は今回一番のボムですね(笑)。

Sunao:(笑)、これも連想ゲームですね。「Winter Sadness」と「Summer Madness」があって対になってると思うんですけど、「Summer~」の方が個人的には冬なんですよ。コードがメランコリックな感じで、それが自分の思ってる冬の憂鬱にマッチしてるものなので。

─作り手の意図に反して面白い結果に。さて、フルアルバムをリリースして2018年はどういう活動をしていきたいですか?

Natsuki:このアルバムが海外でどう受けられるのかすごく気になるので、向こうのレーベルからもちゃんと出せたりしたら面白いですね。

─日本国内はどうですか?

Natsuki:僕らはあんまり今の国内の音楽とか聴かないし、そんなに英語とか日本語とか気にしなくてもいいのかなと思います。僕は大型レコード店で働いているので国内の音楽の状況もわかりはするんですけど。

─自分ではどちらのコーナーに置きたい?

Natsuki:両方に置いてもらっていて、結局、洋楽フロアの方がよく売れるみたいな。その場で聴いて買ってくれるのは洋楽コーナーの方が多いんです。それはすごい嬉しいことですね。
 

ORIGINAL PLAYLIST

寒い夜に聴きたくなる曲

Natsuki(Ba/Vo)

Sleepless

Girlpool
 

Movin' In On You

Julee Cruise
 

Emilly(Vo)

Instant Crush feat.Julian Casablancas

Daft Punk
 

Shin(Dr)

ワルツ・フォー・デビー

Bill Evans

ロンリープラネット (Post A)

やくしまるえつこ

 

Tamio(Gt)

Sometimes (Remastered Version)

My Bloody Valentine

 

Void

Red House Painters
 

Sunao(Gt)

White Winter Hymnal

Fleet Foxes

 

Summer Madness

Kool & The Gang

NEW RELEASE

Luby Sparks『Luby Sparks』
2018.01.24(水)Release

Luby Sparks

Luby Sparks
 


DISCOGRAPHY

Thursday
 

PROFILE

海外バンドとの共演やUKのフェス出演で、インディ・ファンの間で話題を集める平均年齢21歳・大学生5人組、Luby Sparksのデビューアルバムが2018年1月24日に発売! 夏休みを利用してロンドンに渡り、全曲ロンドンで制作されたデビューアルバムは、Frank Oceanのライブサポートなどでも活躍しているMax Bloom(Yuck|ex.Cajun Dance Party)が共同プロデュースを担当。 ミックスダウンに、約5ヶ月を費やした入魂の作品となっている。 アートワークは、Luby Sparks作品ではお馴染みのharune.hによるもので、NYのカメラマン/モデル、Annika White、Carl Knightによる写真が使用されている。 また、本作はタワーレコードのレコメンド「タワレコメン」にも選出されている。

Twitter
https://twitter.com/lubysparksband
Instagram
https://www.instagram.com/lubysparksband/


Text&Interview:石角 友香
Photo:nakamura shintaro

mysound編集部のその他の記事