ズーカラデルのおすすめシングル
89
シングル一覧
-
- ブルー・サマータイム・ブルーズ
- ズーカラデル
- 印象的なアルペジオフレーズから始まる「ブルー・サマータイム・ブルーズ」は、未来への閉塞感・鬱屈とした想いを抱えながらも、短く暑い夏に触れる中で「まだまだこれからも進んでいける」という気持ちが芽生えていく様を描いた一曲。アートワークには様々な広告や雑誌のアートディレクションを手がけるイラストレーター坂内拓氏を迎え、楽曲の持つタイムレスな青春感が表現された作品に仕上がった。
-
- 輝き
- ズーカラデル
- 「輝き」は初期ズーカラデルを彷彿とさせる熱くエネルギッシュで爆発力のあるバンドアンサンブルが魅力的な一曲。結成時からの持ち味であるギターロックを基調としつつ、ペダルエフェクターを用いファジーに歪ませたエレピを取り入れるなど新たなサウンドアプローチを探求する創意溢れる楽曲に仕上がっている。ジャケットには電気グルーヴやスチャダラパーのアートワークなどを手がける天久聖一氏が担当し、楽曲が持つ前向きであるがどこか切ない心情を明けの明星に重ねた作品となっている。
-
-
-
-
-
-
-
-
- ラブソング
- ズーカラデル
- 恋や愛についての歌「ラブソング」をタイトルとして標榜する同楽曲は、白い歯を覗かせる春の人“マイガール”と共に過ごした時間を回想し、もう元には戻らない失ってしまったものや、振り返ることで気がついた想いを綴った一曲。冒頭やサビ前など物語が動き出す箇所に効果的に配置されたフィードバック音や、キラキラと輝くギターアルペジオ、“バンド”であるからこそ生み出せるグルーヴ感などズーカラデルの魅力が随所に詰め込まれた珠玉の“ラブソング”である。アートワークやMusic Videoには、かねてよりズーカラデルのファンと公表していたモデル/タレントの佐藤栞里が出演。夢の中にかつてのパートナーが現れたことから始まるストーリーや、自然光で柔らかに光る佐藤栞里の様々な表情が収められたMVに仕上がっている。
-
-
-
-
-
ズーカラデルのおすすめアルバム
7
アルバム一覧
-
2023/3/8リリース
- ACTA
- ズーカラデル
7曲収録
-
2023/1/19リリース
- JUMP ROPE FREAKS (Deluxe)
- ズーカラデル
- 札幌発3ピースバンド、メジャー初フルアルバムで圧巻のスケールアップ!
19曲収録
-
-
2021/2/17リリース
- 若者たち
- ズーカラデル
5曲収録
-
2020/9/23リリース
- がらんどう
- ズーカラデル
7曲収録
-
2019/7/10リリース
- ズーカラデル
- ズーカラデル
- 昨年大きな躍進を遂げたロックバンド、ズーカラデルが自らの名前をタイトルに据えた初のフルアルバム「ズーカラデル」をリリース!1st ミニアルバム「リブ・フォーエバー」が口コミとCD ショップで話題を呼び、昨年リリースした2nd ミニアルバム「夢が醒めたら」にてメディアをはじめ注目度を一気に高めたズーカラデル。そして遂に完成した本作品は、彼らの地元である北海道に拘り制作し、圧倒的なメロディセンスと歌詞はより磨きがかかり、ズーカラデルの魅力が存分に詰まった作品に!新たな代表曲になっていくであろうリード曲「イエス」、文学性や音楽的な新たな側面を提示した「花瓶のうた」を含む新曲5 曲、前作『夢が醒めたら』より「漂流劇団」、「恋と退屈」のMIX 別バージョン、デビュー作『リブ・フォーエバー』より彼らの名前が広がるきっかけになった名曲「アニー」と「春風」を再録、更に初音原化となる未発表曲3 曲を含む全12 曲を収録。ジャケットイラストは独特の画風とイラストが話題となっているイラストレーター中村一般が担当。そして前作リリース後に開催した初のワンマンツアーが即完売、各地フェス、イベントは軒並み入場規制を記録するなどライブの評判も高まる中、リリース後には全国9 箇所のワンマンツアーも開催決定!いまのズーカラデルが存分に詰め込まれた新作でいよいよ全国へ飛び出します!
12曲収録
-
2018/11/21リリース
- 夢が醒めたら
- ズーカラデル
7曲収録