ウソツキの「歌詞に地名が含まれている楽曲」プレイリスト

post00000026897.jpg

 

アーティストや著名人の方々にテーマに沿ってプレイリストを選曲してもらうことで、その人とお気に入りの楽曲との思い出を紐解いていくプレイリスト企画。今回は東京を拠点に活動する4人組バンド、ウソツキの登場です。最新アルバム『惑星TOKYO』を4月12日にリリースする彼らが今回考えてくれたテーマは、「歌詞に地名が含まれている曲」。まるで“惑星TOKYO”を舞台にした群像劇のように様々な感情が交差する作品の雰囲気にも通じるバリエーション豊かな楽曲を通して、彼らのお気に入りの音楽を語ってもらいました。

竹田昌和 “ウソツキは本当に伝えたいことを伝えるために“嘘をつく”バンド“

post00000026898.jpg

L→R : 藤井浩太(Ba),林山拓斗(Dr),吉田健二(Gt),竹田昌和(Gt.Vo)

 

―今回のアルバムはタイトルが『惑星TOKYO』で、アートワークにもみなさんと一緒にエイリアンが登場していますね。これはどんな風に出てきたアイディアだったんですか?

竹田:これまでも「金星人に恋をした。」や「新木場発、銀河鉄道は行く。」「転校生はエイリアン」という曲を作ってきましたけど、もともと僕は昔ひとりぼっちで疎外感や人に対する壁を感じていて、そういうものを「エイリアン」として曲の中で表現しているんですよ。今回は、「バンドメンバーもお客さんもいて環境が変わった今も、日々の生活の中で『エイリアンだな』という気持ちは消えていない」ことに気づいたんです。これはきっと他の人も同じはずだし、誰しもにそんな部分があるんじゃないかなと思って。だから、それについて書くことで、「みなさんのエイリアンの部分を救えるんじゃないか」と思ったんですよ。

―実際、『惑星TOKYO』というタイトルがつくことで、楽曲ごとに様々な感情が描かれた群像劇のような雰囲気が生まれていますね。中でも制作中に印象的だった曲というと?

林山:僕は「コンプレクスにキスをして」。今回は全体像が見えてきたときに、曲もかっこいいのに、何か足りないと感じてしまって。でも、最後の方にこの曲が出てきたときに「これだ!」と思いました。最後に出てきたこの曲と「本当のこと」はどっちも本来見せなくてもいいかっこ悪さや汚さが出ていて、「これで完成するな」と感じました。

竹田:僕も(林山)拓斗くんと一緒です。僕も「何か足りない」と思っていたんですけど、それは結局、自分自身が「かっこつけてた」からだったんですよ。それに気付いてから「本当のこと」を書いて、それから他の曲もかっこつけている部分を変えていきました。今回は「ウソツキの本音」がテーマですね。ウソツキは本当に伝えたいことを伝えるために“嘘をつく”バンドですけど、今回のような要素を加えることで、より聴いてくれる人と一段上のコミュニケーションが取れるようになったと思っているんです。

藤井:僕は「夢のレシピ」。1番のサビの後に遊びでスウィープを入れたら、「いいね!」という話になった曲です。この曲は「夢を持つこと」を歌っていると思うんですけど、僕はバンドの曲にスウィープを入れるのが夢だったんですよ。その夢が叶いました(笑)。

吉田:(笑)。僕は5曲目の「どうかremember me」。この曲でのギターはボトルネック奏法を取り入れていて、僕的にはどんなギター・ソロを弾くよりいい仕事をしたな、と思っているんです。アルペジオとスライド・ギターを合わせたようなアレンジって、僕自身は他では聴いたことのないようなものができたと思っていますね。

―今回は『惑星TOKYO』にちなんで、「歌詞に地名が含まれている曲」というテーマで3曲ずつ選んでもらいました。それぞれの楽曲について、選んだ理由やその曲との思い出を教えてください。まず、竹田さんの1曲目はYUIの「TOKYO」ですね。

竹田:これは僕が初めて買ったCDですね。それに高校生ぐらいの頃、「俺は音楽で食っていくぞ」と決意させてくれたのもYUIの曲だったんですよ。

 

TOKYO
YUI

―YUIさん自身も、この曲で「ミュージシャンとしてやっていこう」と福岡から東京に向かうときの気持ちを歌っていますね。電車で上京する風景が浮かんでくるような曲で。

竹田:そうですね。YUIさんは情景描写がすごくて、自分の曲もそうであってほしいなと思います。今回の『惑星TOKYO』というタイトルがアルファベットの「TOKYO」になっているのは、実はこの曲へのオマージュですね。次は急に最近の曲ですけど、チェインスモーカーズ。この曲もパリを理想の場所として捉えている曲ですよね。僕らはテイラー・スウィフトやマルーン5、エド・シーランのようにグラミーを獲るようなアーティストの音をライバルだと思っているので、その一環で聴く中でスッと入ってきた曲です。

 

Paris
The Chainsmokers

次のきのこ帝国はもともとUK. PROJECT/DAIZAWA RECORDSにいた僕らの先輩で、僕は所属する前、「きのこ帝国がいるからDAIZAWA RECORDSがいい」と言っていました。だから、きのこ帝国がいなければ僕らはここにいないし、「東京」は僕らが書かなければいけない、書きたいと思っているテーマです。パイオニアの「東京」に憧れてきのこ帝国が「東京」を出して、僕らがそれに憧れて。DAIZAWAには「東京」の歴史があると思うんですよ。

 

東京
きのこ帝国

 

 

吉田健二 “僕にとっての憧れの東京のイメージです“

吉田:僕の1曲目はcapsule。最近はバキバキのエレクトロですけど、初期はジャズからの影響もあるような感じでしたよね。この「東京喫茶」はその頃の曲で、「ミルクキャラメルティー飲むの」という歌詞があったりして、僕にとっての憧れの東京のイメージです。

 

東京喫茶
CAPSULE

次の口ロロも歌詞に渋谷が登場するし、渋谷系の雰囲気があって同じような魅力を感じる曲。「たいてい起きてる僕/たいてい寝ている君/僕は君のことを想う/君は僕の夢を見る」という歌詞も本当にいいですよね。ドラムのアレンジも面白いし、時報をサンプリングしているのもすごく面白いです。

 

00:00:00
□□□

最後のジョン・メイヤーは、出てくる地名が「Japan」なんですよ。ギタリストとしてもソングライターとしても最高な人が、日本のことを歌詞にしてくれたことが嬉しい曲ですね。

―ああ!サビで出てくる「NY」のところが選んだ理由かと思っていました。

竹田:吉田はジョン・メイヤーが超好きなんです(笑)。

 

フー・セイズ
John Mayer

藤井:僕はあえて洋楽で固めました。まずはミスター・ビッグの「コロラド・ブルドッグ」。僕は速弾きが好きで、ベーシストのルーツとしてもビリー・シーンが最初にあって憧れていたので、この曲に限らず好きですね。中学3年~高校1年生の頃はコピーもしていました。

マルーン5の「Sugar」はさっき竹田さんも言っていたように色んな曲を聴いていく中で出会った曲。中でも僕はこの曲をよく聴いていました。アレンジも新しいし、キャッチーなメロディもあるし、MVもいい。「南カリフォルニアよりホットな女の子」という歌詞が出てきますよね。

 

Sugar
Maroon 5

最後のエド・シーランは、最新作『÷(ディバイド)』の曲。音数もすごく少ないフレーズがループしていて、歌も映えていて。この曲に出てくる「ウェックスフォード」はアイルランドの地名ですね。

 

Nancy Mulligan
Ed Sheeran

 

―そして林山さんの1曲目は・・・シャ乱Qの「上・京・物・語」。エド・シーランからのギャップがすごいです(笑)。

林山:(笑)。この曲を知ったのは高校を卒業する頃です。音楽の道を志そうと思って、まだ自分が聴いたことのないレジェンド級の人たちのCDを片っ端から聴いていったんですよ。本人の耳に届かないことを祈りますけど、イントロはちょっとダサいじゃないですか(笑)。でも、サビが超よくて何回もループしてしまって。歌詞も遊んでいる感じの男の雰囲気が自分と違い過ぎてハマって・・・。今でも聴きたくなりますね。

 

上・京・物・語
シャ乱Q

次の「Dani California」は映画『デスノート』の主題歌で知った曲。僕はレッチリはあまり聴いていなかったんですよ。でもこの曲のチャド・スミスのドラムを聴いて「これはやべえ」と思ってひたすら練習しました。

 

Dani California
Red Hot Chili Peppers

最後の「勝手にシンドバッド」は、僕の中では殿堂入りしている曲。今回の選曲テーマを考えたのは僕なんですけど、何となく(歌詞に「茅ヶ崎」「江ノ島」など地元湘南の風景が登場する)「勝手にシンドバッド」から・・・「地名にしようかな!」と思いました(笑)。

 

勝手にシンドバッド
サザンオールスターズ

 

 

竹田昌和 “「東京が夢の象徴だ」と思っていた頃の自分を思い出したかったんですよ“

 

―取材のテーマが決まるきっかけの曲だったんですね(笑)。地名にまつわる話を色々と聞かせてもらったので訊かせてもらいたいのですが、キャリアを積んで『惑星TOKYO』をリリースした今、みなさんにとって「東京」はどんな場所になっていると思いますか?

吉田:僕らはみんなバラバラなところに住んでいて、集まるためにちょうど間を取ると渋谷になるんですよ。だから、まずは僕たちの拠点ですね。

林山:でも、東京って過大評価されている場所という感じもある(笑)。住んでいる人よりも、住んでいない人たちがイメージを作り上げていて、「そりゃ夢破れるわ」という感じです。ただ、『惑星TOKYO』も、『惑星都会』じゃ駄目だと思うんですよ。謎の説得力を持っている街で、色んな人が「夢を叶えるぞ」と集まってくる場所だから意味があるというか。

竹田:そうそう。誰かにとっては夢の象徴で、誰かにとっては怖い何かで、色んな人の感情が行き交う「エイリアンの巣窟」です(笑)。今回は「東京が夢の象徴だ」と思っていた頃の自分を思い出したかったんですよ。タイトル曲“惑星TOKYO”は、「当時の自分に恥じないように生きなさいよ。その当時憧れていた東京が、今の僕なんだから」という曲ですね。

 

post00000026899.jpg

 

 

ORIGINAL PLAYLIST

ウソツキの「歌詞に地名が含まれている楽曲」プレイリスト

竹田昌和(Gt.Vo.)

TOKYO
YUI
Paris
The Chainsmokers
東京
きのこ帝国

 

吉田健二(Gt.)

東京喫茶
CAPSULE
00:00:00
□□□
フー・セイズ
John Mayer

 

藤井浩太(Ba.)

Sugar
Maroon 5
Nancy Mulligan
Ed Sheeran

 

林山拓斗(Dr)

上・京・物・語
シャ乱Q
Dani California
Red Hot Chili Peppers
勝手にシンドバッド
サザンオールスターズ

 

 

NEW RELEASE

ウソツキ『惑星TOKYO』
2017.04.12(水)Release

 

惑星TOKYO
ウソツキ

 

DISCOGRAPHY

 
スーパーリアリズム
ウソツキ
一生分のラブレター
ウソツキ

 

PROFILE

決して嘘はつかないバンド、ウソツキ。2013年夏に現在の4人編成となり、東京を中心に活動している“王道うたものバンド”。2014年6月、ミニアルバム『金星人に恋をした。』にて〈DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT〉からデビュー。2015年1月、2ndミニアルバム『新木場発、銀河鉄道は行く。』10月には1stフルアルバム『スーパーリアリズム』をリリース。2016年は大型フェスや全国のサーキットイベント出演等、精力的にライブ活動を行い、7月には3rdミニアルバム『一生分のラブレター』リリース。今年4月12日に2ndフルアルバム『惑星TOKYO』をリリース。5月13日(土)より初の全国ワンマンツアー<「惑星X」星跨ぎツアー>がスタート。7月7日(金)渋谷大和田さくらホールにてツアーファイナルワンマンライブを開催する。

ウソツキアーティストページ

 

 

LIVE

■<「惑星X」星跨ぎツアー>
日程:2017年5月13日(土)
会場:広島CAVE-BE
時間:OPEN 17:30 / START 18:00
料金:ADV ¥3,500 / DOOR ¥4,000(+1D)

日程 : 2017年5月14日(木)
会場 : 福岡Queblick
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
料金 : ADV ¥3,500 / DOOR ¥4,000(+1D)

日程 : 2017年5月19日(金)
会場 : 仙台enn 2nd
時間 : OPEN 18:30 / START 19:00
料金 : ADV ¥3,500 / DOOR ¥4,000(+1D)

日程 : 2017年6月9日(金)
会場 : 名古屋CLUB UPSET
時間 : OPEN 18:30 / START 19:00
料金 : ADV ¥3,500 / DOOR ¥4,000(+1D)

日程 : 2017年6月10日(土)
会場 : 松本ALECX
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
料金 : ADV ¥3,500 / DOOR ¥4,000(+1D)

日程 : 2017年6月17日(土)
会場 : 札幌COLONY
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
料金 : ADV ¥2,800 / DOOR ¥3,300(+1D)

日程 : 2017年6月24日(土)
会場 : 梅田Shangri-La
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
料金 : ADV ¥3,500 / DOOR ¥4,000(+1D)

日程 : 2017年7月7日(金)
会場 : 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
時間 : OPEN 18:30 / START 19:00
料金 : ADV ¥3,800(全席指定)

詳細はオフィシャルサイトで
http://usotsukida.com/archives/category/live


Interview&Text:杉山 仁
Photo:山口 真由子

mysound編集部のその他の記事